SCHEDULE
司会&会場リポート
-
2025年4月27日(日)10:00-16:00
佐藤焼酎製造場 蔵開き
宮崎県延岡市で麦焼酎『天の刻印』『銀の水』を醸す佐藤焼酎製造場さんで開催される蔵開きにて司会と酒漫才を出荷させて頂きます。詳細はこちらです。
-
2025年4月19日(土)10:00-15:00
阿櫻酒造 蔵開き
秋田県横手市で『阿櫻』を醸す阿櫻酒造さんで開催される蔵開きにて司会と酒漫才を出荷させて頂きます。詳細はこちらです。
-
2025年04月13日(日)
第8回 松尾大社 酒-1グランプリ®︎
お酒の神様が鎮座する京都・松尾大社で5年ぶりに開催される『第7回 酒-1グランプリ®︎』で司会と酒漫才を出荷させて頂きます。詳細はこちらです。
-
2025年2月20日(木)14:00-18:20
第6回 世界唎酒師コンクール ファイナル
日本の食文化の「日本酒・焼酎」の美味しさや楽しさを消費者にわかりやすく、そして正しく提供できる世界一の唎酒師を目指しその知識や技術と心を競う大会『第6回世界唎酒師コンクール』のファイナルで司会進行を務めさせていただきます。YouTubeライブ配信はこちらです。
-
2025年2月8日(土)9:00-15:00
2025 ねのひ蔵開き
愛知県常滑市でねのひを醸し、1665年創業で360周年の盛田小鈴谷工場で開催される記念すべき『ねのひ蔵開き』にて、司会と酒漫才を出荷させていただきます。詳細はこちらです。
-
2025年1月19日(日)9:00-16:00
令和7年度 高砂 冬の蔵開き
静岡県富士宮市で代表銘柄『高砂』を醸す富士高砂酒造さんで開催される冬の蔵開きに司会と酒漫才で出演させて頂きます。高砂酒造さんの敷地内において、多数の出店業者様によるグルメやステージショー、蔵開き記念酒や福箱販売、無料試飲、こども広場など、盛りだくさんの内容となっており、毎年大盛り上がりの蔵開きです。詳細はこちらです。
-
2024年11月30日(土)
梅乃宿ワクワク祭りin東京
飲んで、食べて、お土産も!発売間近の梅乃宿新商品体験会や豪華賞品が当たるビンゴ大会など、楽しくてためになるお酒の豆知識も学びながら大満足の2時間!奈良でしか手に入らないお酒のお土産付きでワクワク満載の梅乃宿ワクワク祭りin東京で司会と酒漫才を出荷させていたっだきます。詳細&お申し込みはこちらです。
-
2024年11月20日(水)19:30-21:45
本格麦焼酎「うかぜ」×男の隠れ家 Presents「スペシャル試飲会」
「海童(かいどう)」や「だいやめ」など個性豊かな芋焼酎で知られる濵田酒造が、昨年、新たに生み出した本格麦焼酎「うかぜ」。そんな「うかぜ」をつくり出す原酒4種を1つずつテイスティングでき、さらに本格的な鹿児島料理と一緒に、様々なスタイル(飲み方)で「うかぜ」と料理のペアリングが楽しめる、「男の隠れ家」主催のスペシャル試飲会で司会を務めさせていただきます。詳細&お申し込みはこちらです。
-
2024年10月26日(土)■ 1部 14:00-15:30 ■2部 16:00-18:30
2024どぶらぶフェスタin京都
毎年東京でも大盛況だったどぶろくを愛する人のためのどぶろくの祭典『どぶらぶフェスタ』が京都で初開催され、第1部「どぶろく奉納の神事と伝統芸能」と第2部「どぶろくフェスタ」のどちらも司会を務めさせていただきます。詳細&お申し込みはこちらです。
-
2024年9月14日(土)〜9月16日(月・祝)
SAKE AIRPORT
羽田第3ターミナル直結の商業施設「羽田エアポートガーデン」にて開催される、日本酒やワイン、焼酎やどぶろくなど日本の和酒(SAKE)を50社以上、300種類以上のテイスティングを行える『SAKE AIRPORT』で、司会と会場レポート、酒漫才を出荷させていただきます。詳細&お申し込みはこちらです。