SCHEDULE
ALL
-
2018年11月26日〜公開
唎酒師の漫才師「にほんしゅ」が日本酒の選び方を伝授!
「あなたの好きを誰かの価値にする」をコンセプトにした、様々な人の「好き」を紹介し、新しい出会い・発見を作っていく動画サービス『EXTROOM(エクストルーム)』さんに取材して頂いた動画が公開されました。先日告知させて頂きました記事と併せてお楽しみください。YouTube動画はこちらです。
-
2018年11月30日〜公開
酒米の出来を支える‟土”と‟人”【きき酒師の漫才師が泉橋酒造にツッコミ!Vol.2】
大好きな日本酒にまつわる活動や漫才をするうちに、日本酒の原料「酒米」への興味が膨らみ、田んぼへの愛情まで湧いてきた僕たち。20年以上前から首都圏の住宅地近くに広大な自社田を持ち、様々な酒米を育てる「泉橋酒造」を3回にわたって直撃! 2回目は「稲刈編」。酒米を収穫している日に訪問し、徹底インタビューを行い書いた記事がマイナビ農業サイトにて公開されました。取材記事はこちらです。
-
2018年12月26日(水)19:00〜22:00
きき酒漫才師”にほんしゅ”が教える日本酒ナビゲーター認定講座@Sake Salon Oz
東京・南青山で定期的に開催している3時間の日本酒ナビゲーター認定講座です。詳細&お申し込みはこちらから。
-
2018年11月22日(木)
稲フェス2018 駅コンサート
JR稲毛駅ロータリーで地元学生吹奏楽部により開催されますコンサートにてMCを務めさせて頂きます。
■出演校 千葉市立稲毛高等学校・附属中学校 吹奏楽部、千葉市立千葉高等学校 吹奏楽部 詳細はこちらです。 -
2018年11月13日(火)
蔵開き的新ネタライブ『Sake Laugh-3本目-』
8月より開催していますにほんしゅの新酒(新ネタ)出荷(披露)の蔵開き的隔月ライブ『Sake Laugh』3本目の日程が12/19(水)に決定致しました。
OPトーク〜酒漫才に移り、その漫才に出てきたお酒を呑んでもらうという構成で、普段の営業では出来ない長尺酒漫才や、あらばしりの様にフレッシュな酒漫才をたっぷりとさせて頂いております。
会場は阿佐ヶ谷のアニメストリート内にありますチャラデ阿佐ヶ谷さんで。19時開場です。お時間ご都合合いましたらぜひお越しください。詳細&事前お申込みはこちらから。 -
2018年10月31日〜公開
唎酒師資格を持つ異色のお笑いコンビ 「にほんしゅ」/ EXTROOM(エクストルーム)
「あなたの好きを誰かの価値にする」をコンセプトにした、様々な人の「好き」を紹介し、新しい出会い・発見を作っていく動画サービス『EXTROOM(エクストルーム)』さんに取材して頂きました。動画は現在編集中らしいので、公開され次第ご報告させて頂きます。記事のリンクはこちらです。
-
2018年11月06日(火)
発酵デザイナーの小倉ヒラクさんに学ぶ『発酵の世界』~日本酒編~
僕たちにほんしゅがPR大使を務めるマイナビ農業『ノウラボ』に、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんが登場!日本酒を「発酵」の観点から学び、味わう、日本酒を様々な角度で楽しめる講座でMCを務めさせて頂きます。詳細はこちらです。
-
2018年10月30日(火)
おでんナイトニッポン
海老名駅西口プロムナードで開催される食と酒の祭典にて酒漫才を披露させて頂きます。詳細はこちらから
-
2018年10月17日(水)
第3回 アキサイ!大津商人祭り
JR大津駅前にて開催されるアキサイにて酒漫才と酒蔵ブース紹介などを務めさせて頂きます。大津の味覚大集合「近江秋の実りマルシェ」や豪華景品「きき米選手権」も開催!詳細はこちらです
-
10月12日(金)午後7:30〜7:55放送 10月13日(土)午前7:30〜7:55再放送
NHK山口放送局「Yスペ!#ポン女のススメ~日本酒の魅力を知りたい女性たちへ~」
山口に沸き起こる新しい波を捉え、いち早く、そしてより深く見つめていく地域情報番組です。「日本酒の魅力を知りたい」女性にお届けするグルメ&トークバラエティー内で日本酒通の女子、ポン女にステップアップする方法として日本酒の4つのタイプ、日本酒に合う海外風おつまみ、ラベルに込められた造り手の情熱などをお伝えさせて頂いております。番組の詳細はこちらから